毎日が時間切れ!

Time is up every day!

気づき

スマホでメモを取るのが普通のことになると嬉しい

2019年頃、運転免許の更新に行った時のこと。 それなりに講習の内容は興味深いので、今回もメモを取ろうかなと思った。 メモはスマートフォン(Google KeepとかEvernoteとか)で取ろうかなと思っていたのだが、取り出す前にご高齢の講師が「スマホは禁止」と言…

育児本の3つのカテゴリと、おススメのカテゴリとは?

2010年の前半くらいに育児に関する本について調査したことがあります。 育児は初めての経験だったため、専門家の知見が凝縮されている書籍を広く調査し、必要なものを取り入れるのが有効かつ効率的だと考えました。 そこで、著者の経歴なども確認しながら新…

ブログと日記の違い。ブログを続ける考え方とは?

最近、ブログを続けられなくなりそうになりました。 「ブログの第一の目的は『読者に満足してもらうこと』」という、ある書籍での指南に出会ったためです。 「読者がなければただ自分だけが見る日記。ブログは自分以外が見る前提のため日記ではなく情報発信…

「おられる」の違和感と市民権

「おられる」という表現を耳にしたり目にする機会が年々増えています。報道や書籍をはじめ、最近はNHKの大河ドラマの台詞にも出てきました。 「おられる」は二重敬語? 「おられる」は誤りとも限らない? 文化庁も許容傾向 違和感を持つ日本人は3割 正しいと…