毎日が時間切れ!

Time is up every day!

格安で高品質な万年筆「Preppy」を使い倒す!オススメする3つの理由と、2つの便利技とは?

f:id:parupuntist:20211128160711p:plain

「万年筆」は好きですか?
私は大好きです。

ローラーボールのペンと異なり、書くときにある程度ガリガリっとした抵抗感があるので、止め、はね、が自然とうまくできます。(※1)
そのため、少し文字が上手に書けるところが気に入っています。

そんな「万年筆」が数百円で手に入るとしたら、どうでしょうか?
「万年筆」というと非常に高価なイメージがあるかもしれません。
しかし、実は安価なシリーズがいくつかあります。

なかでも、日本の老舗メーカーであるプラチナ万年筆の「Preppy (プレピー)」シリーズは、数百円という爆安ながらも高品質な万年筆です。

ペン先にも妥協のない素材(万年筆では定番のイリジウム合金)を使用している点からも、しっかりとしたメーカーのこだわりがうかがえます。

さらに、上位アイテムの「PLAISIR(プレジール)」の軸に換装すれば、手軽に高級感が得られます。

f:id:parupuntist:20210528132649j:plain

今回は、私が愛用している万年筆「Preppy」について、オススメできる3つの理由と、2つの便利技をご紹介します!

(※1) ただしペン先や紙質にもよります。硬めのペン先と、少し粗めの紙質だといい感じです。今回紹介する万年筆「Preppy」で私が最も心地よかった紙は、トラベラーズノートです。

オススメできる3つの理由

「Preppy」をオススメできる3つの理由をご紹介します。

好きな点1: とにかく安い!

まず「Preppy」の最大の特徴は、その「安さ」だと思います。
昔は1本で200~300円くらいでしたが、今は値上がりして400~500円くらいで買えます。
あの「万年筆」が「ワンコイン」ですよ?
と聞くと「安かろう悪かろう・・・」というイメージがわくかも知れませんが、そんなことは全くなく、非常に本格的な万年筆です。
後述しますが、書き味は抜群です。

「万年筆」と聞くと数万円といったイメージがあるかもしれません。
しかし今はこういった数百円のものから数千円、数万円と、非常に多彩です。

数百円の万年筆なら、どんなものか初めて試してみたい、といったケースでも安くて気軽に始められます。

また、仮に壊れたとしても、気軽に買い換えられます。
(ただし私は数年使っていますが、全く壊れる気配がないです。)

好きな点2: 書き味が良い!

「Preppy」は書き味が良いです。
数百円という破格の安さにも関わらず、非常にクオリティが高いです。

インクのフローもきっちりと制御されており、ペン先の書き味も抜群です。
これを使い始めて、私はローラーボールペンに戻れなくなっています。

前述のとおり私は何年か使っていますが、とても丈夫で、壊れるような気配はありません。

ペン先が詰まらない工夫があり、毎日使っていれば詰まることはまずありません。
私は一時、数ヶ月ほど使わない期間があって、ペン先が詰まってしまったのですが、詰まったペン先を濡れたティッシュや綿棒で十分に濡らしてインクを溶かすことで復活しました。
(水を含ませたディッシュで何度かペン先をこすって固まったインクを溶かし、何度も試し書きしてみて、一晩おいたらどれもよみがえりました。)

好きな点3: 極細がある!

「Preppy」には極細(FE)のペン先があります。
ここで、そんなの普通じゃん?と思われるかも知れませんが、実は万年筆によっては極細(FE)がないシリーズもあります。

私はノートが小さかったり、細かい字を書くのが好みなので、極細(FE)という条件は私にとってマストです。
そんな条件を満たしてくれる「Preppy」はとても気に入っています。

さらに便利に使える2つの方法

「Preppy」をさらに便利に使える2つの方法をご紹介します。

便利技1: 金属軸の1,000円万年筆「PLAISIR (プレジール)」に換装できる

「Preppy」の兄貴分となる同社(プラチナ万年筆)の万年筆に「PLAISIR (プレジール)」シリーズがあります。
プラスチック軸の「Preppy」と異なり、「PLAISIR」は金属軸で美しい色に塗装されています。
また、「PLAISIR」には時折「限定カラー」が発売されるところも、文具好きの心をくすぐります。

「PLAISIR」の価格は1,000円程度です。(ただし限定カラーは1,500円とか3,000円など様々です。 )
「Preppy」の数百円とことなり1,000円程度ですが、万年筆としては格安の部類に属します。

さてこの「PLAISIR」ですが、同社の「Preppy」とペン先のユニットが同一なので、容易に換装できます。
なので、とても簡単に美しい金属軸の「PLAISIR」へ「Preppy」とペン先を入れられます。
つまり「Preppy」を簡単に「PLAISIR」化できるのです。
f:id:parupuntist:20210528132955j:plain

そこで次のような疑問かわくかもしれません。

「だったら最初からPLAISIRを買えばいいのでは?」
「なぜわざわざPreppyのペン先をPLAISIRに入れるの?」

実は理由があります。

その理由は、次のとおりです。

  • 私は、ペン先が極細(FE)でないと嫌です。
  • 「PLAISIR」には極細(FE)のペン先がラインナップされていません。
  • そのため「Preppy」の極細(FE)のペン先を「PLAISIR」に入れることで「PLAISIR 極細(FE)」としました。

「Preppy」は好きなのですが、プラスチック製のおもちゃのような軸は好みではありません。
なので私は「PLAISIR極細(FE)」を作って愛用しています。

便利技2: カーボンインクも使える

カーボンインクを知っていますか?
カーボンが配合された「真っ黒」なインクで、公式書類のサインなどにも使える、水にも強いインクです。
同社から「Preppy」に合う形状のカーボンインクが発売されています。

「Preppy」には非推奨だった気がしますが、このカーボンインクを使うことは、私はできています。

ちなみに「Preppy」に付属のインクはカーボンではなく水性インクです。
ブルーブラックや赤、青、緑など、色数が多い水性インクはとても役だっています。
ですが、公的な書類などにつかえるカーボンインクも、1本もっていると大変重宝します。

なお、あまり細いペン先でカーボンインクを使うとペン先が詰まる恐れがあるそうです。
私は「Preppy」の極細(FE)で無事、数年以上は使えていました。
その後、未使用期間が半年ほどあり、乾いて詰まってしまいましたが、前述のティッシュや綿棒をぬらしてこする方法で復活できました。

ちなみに私は、「Preppy」の極細(FE)にカーボンインクを付け「PLAISIR」化して使っています。
見た目は次のようになります。
f:id:parupuntist:20210528133330j:plain

この黒のつや消し「PLAISIR」は、2019年の限定カラー「ブラック・ミスト」です。

まとめ

f:id:parupuntist:20210528133943j:plain
今回、私が愛用している万年筆「Preppy」について、オススメできる3つの理由と、2つの便利技をご紹介しました。
ご参考になると嬉しいです。皆さんもよい万年筆ライフを楽しんでください!